治療前の様子
こちらの写真を見ていただくと分かる通り、前歯の見た目に違和感があります。
これは以前虫歯治療を行った際に被せた保険の被せ物が劣化したため生じる現象です。
最初はそれほど気になりませんが、時間が経つにつれ天然歯とは程遠い見た目になり、このようになってしまうのです。
こちらの写真を見ていただくと分かる通り、前歯の見た目に違和感があります。
これは以前虫歯治療を行った際に被せた保険の被せ物が劣化したため生じる現象です。
最初はそれほど気になりませんが、時間が経つにつれ天然歯とは程遠い見た目になり、このようになってしまうのです。
保険の被せ物は着色しやすく、色の再現性にも限界があるため、本物の天然歯と比べるとどうしても透明感に欠けてしまいます。
そのため、当院からは高い審美性を誇る「オールセラミックス」を提案いたしました。
オールセラミックスは様々な高品質な材料が使えるので、より自然な歯を作ることが可能です。
こちらの写真は被せ物(クラウン)を被せる前の様子で、この2つの細い物体はコアといいます。
コアとは被せ物の土台の役割を担っており、歯の根部を補強しています。
治療前
治療後
前歯はその人の印象を大きく左右する場所です。
より精度が求められる領域で、少しでも左右非対称であると、違和感を覚えてしまいます。綿密に術前の診査・診断を行い、歯の部分だけではなく、歯肉(歯茎)の部位も精査します。
そして、被せ物を作る技工士さんと連携し、最終的な被せ物を作製しました。患者様は大変満足されておりました。
主訴 | 前歯の被せ物の色が気になる |
---|---|
治療内容 | オールセラミックス:2本 ホワイトニング:1回 |
治療期間 | 3ヶ月 |
費用 | 270,000円 |
リスク | 過度な力を加えるとセラミックが破損する可能性がある |
押上で最新の高度医療を提供する歯医者押上そらいろ歯科
〒131-0045 東京都墨田区押上2丁目10-8
ライフコア押上103号
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |